TOP>お問合せ

Q&A

1.研修について

民間教育訓練機関のための職業訓練サービスガイドライン研修とは?
民間教育訓練機関の施設責任者や講師などを対象に、民間教育訓練機関のための職業訓練サービスガイドライン(平成23年厚生労働省策定)に基づくPDCAサイクルを活用した、職業訓練の運営のために必要な知識及び技能を習得するための研修です。
私の経営する職業訓練機関で、これから委託訓練を受託する予定です。このガイドライン研修は必ず受講しなければならないものですか。
求職者支援訓練の認定又は委託訓練(※)の受託にあたっては、当該訓練を実施する期間に、ガイドライン研修の有効な受講証明書を有する方(役職は問いません)の在籍が必須です。
※都道府県が行う委託訓練については、上記条件が異なる場合がございますので、各都道府県に詳細をご確認ください
ガイドライン研修の受講対象者の範囲を教えてください。
この研修は、公的職業訓練を実施している又は実施する予定である民間教育訓練機関に所属する方(施設責任者、訓練運営責任者、講師、就職支援担当者、事務担当者など)を対象としています。職業訓練機関において様々な役割の方にガイドラインの内容を理解していただくことで、より円滑な訓練運営を行うことが期待できますので、ぜひ受講をご検討ください。なお、民間教育訓練機関に所属していない一般の方も受講可能です。
ガイドライン研修を受けるメリットは何ですか?
職業訓練の運営を振り返り、自らの改善策を案出し、よりよい訓練を行う仕組みづくりに繋げていくことができます。
施設責任者である私はすでにこの研修を受講しました。スタッフにもこの研修を受講させた方がいいでしょうか?
施設において様々な役割の方が研修を受講し、職業訓練サービスガイドラインについて理解していただくことで、より円滑な訓練運営を行うための仕組み作りが期待できます。
受託する訓練がこの制度の対象かどうかわかりません。
委託訓練において該当する訓練は、委託元の都道府県にご確認ください。

2.受講申込みについて

申込みフォームから申し込んだが登録のための案内メールが届かない。/受講料を振り込んだが受講案内メールが届かない。/案内メールを紛失・削除してしまった。
届かない理由は、
▶︎ご利用のメールソフトで迷惑メールとして処理されているか
→迷惑メールフォルダ―をご確認ください。
▶︎申込みフォームでご入力のメールアドレスが間違っているか
→正しいメールアドレスで再度、お申込みください。
※正しいメールアドレスでお申込みができない場合は、既に申し込まれていますので、他の原因となります。
▶︎お使いのメーラーで当社のメールがはじかれているか。
→@jamotec.co.jpの受け取り拒否設定を解除し、お問合せフォームより下記の内容を記載してご連絡ください。
・お申込者氏名
・会社名(所属機関名)
・お申込メールアドレス
・決済方法(クレジットカード/Pay-easy)
受講料と支払い方法について教えてください。
受講料は6,000円(税込)となります。申込み後、14日以内にお支払いをお願いします。クレジットカード決済の場合、その場で決済が完了いたします。
ペイジー決済の場合、申込完了メールに記載されている内容でお支払い後、決済が完了いたします。
ペイジー決済の場合は、受講料とは別に、1件あたり220円(税込)の手数料が発生します。
まとめて支払いがしたいのですがどうすればいいですか?
まとめてのお支払いはお受けしておりません。
ただし、10名以上の場合はご連絡ください。
ペイジーでのお支払い方法が分かりません。
ペイジーでのお支払い方法などにつきましては、ペイジーの公式サイトをご確認ください。
振込名義が申込者と違うのですが、どうしたらいいですか?
事前にお問合せフォームより下記の内容を記載してご連絡ください。
・お申込者氏名
・お振込名義
・お申込メールアドレス
・決済方法(クレジットカード/Pay-easy)
身分証明書の提出は必要でしょうか?
受講の際にご本人確認をしますので、 お申込み画面で運転免許証・マイナンバーカード(住所、氏名、生年月日、写真のついている公的書類)または健康保険証のいずれかの身分証明書の添付が必要となります。
身分証明書記載の住所と現在住んでいる住所が違うのですが、どちらの住所を入力したらよいでしょうか?
お申込みはどちらのご住所でも問題ございません。
申し込んだ者の代わりに別の者を受講させたい。(受講者の変更)
受講者の変更は行っておりません。
お申込み時に、間違った情報を登録してしまった場合どうしたらいいですか?
お問合せフォームより、間違った内容あるいは状況をご連絡をお願いいたします。折り返しご連絡させていただきます。
お申込み時に、名前を入力すると「※お名前は全角で入力してください。」とエラーメッセージが出る。(特定の文字が入力できない 等)
旧字体を入力した場合、エラーが出ることがあります。その場合、下記の手順でお申込みをお願いいたします。
①一旦新字体でお申込みをお願いいたします。
お問合せフォームより、お名前の修正の旨と「変更する漢字のJISコード」をご連絡ください。
間違えて申し込んだので、キャンセルしたい。
お支払い後のキャンセルは行なっておりません。 お支払い前の場合は、お問合せフォームからキャンセルのご連絡をお願いします。
インボイス請求書を発行してください。
決済手続き完了後に送信されたメールに請求書がございますので、ご確認ください。
請求書/領収書はどこで発行できますか?
それぞれ下記の手順で発行しております。

<請求書>
お申込完了メール内に「見積書兼請求書」のURLが記載されています。
こちらのURLより、画面を印刷してご利用ください。

<領収書>
決済手続き完了メール内に、「領収書」のURLが記載されています。
こちらのURLより、画面を印刷してご利用ください。
振込案内を14日以上放置していましたが今から振り込めますか?
期日内に振り込まれなかった場合は、再度お申込みをして下さい。
同じメールアドレスでは登録できないので、お問合せフォームよりご連絡ください。
申込みが途中でできない(エラーが起きる等)のですが・・・
身分証明書の添付、メールアドレスのご入力が全角になっている、等の原因が考えられますので、一度ご確認をお願いいたします。
その他のエラーに関しましては、お手数ですがお問合せフォームよりご連絡ください。
一つのメールアドレスで複数名を登録したいのですが・・・
一つのメールアドレスで複数の方のお申込みは出来ません。
申込者ごと別々のアドレスでのお申込みをお願いしております。
申込みから最短でいつ受講できますか?
決済日より5営業日以内にご本人様確認が完了の後、受講サイトのご案内のメール(IDとパスワード)をお送りしております。
申込時に入力したアドレスと異なるアドレスに受講案内を送付してもらうことはできますか?(登録アドレスの変更)
お申込み時のメールアドレスを本人の特定として登録しています。そのメールアドレスが以降の連絡用となります。お申込み後のメールアドレスの変更はできませんので、ご注意下さい。
お支払い前であればお申込みを取消して、再度お申込みをして下さい。
なお、お支払い後のメールアドレスの変更はできかねますので、ご了承ください。

3.提供内容について

テキスト(紙媒体)はもらえますか?
研修テキストについては、eラーニングサイトでのデータダウンロードのみとなります。
受講証明書の有効期間について教えてください。
ガイドライン研修の受講証明書には有効期間があります。受講証明書の発行日から3年間となります。
本研修の受講証明書はいつもらえますか?
eラーニングのすべてが修了後、約一週間で受講証明書をメールにてお送りします。(紙媒体では発行しておりません)
受講証明書の再発行は出来ますか。
受講証明書の再発行は出来ません。名前・所属組織の変更による再発行も受け付けておりません。
受講証明書のメールを紛失してしまった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。
受講証明書の発行はいつまで可能ですか?
受講証明書はIDとパスワード発行より1ヶ月となっております。
研修を修了しないまま(または受講証明書を発行せず)1ヶ月が経過してしまったのですが・・・
受講証明書はIDとパスワード発行より1ヶ月となっております。
申し訳ありませんが、期限を過ぎての再発行は行えませんので、ご了承ください。
※受講証明書が必要な場合、お手数ですが再度お申込みいただき、ご受講をお願いいたします。
※再度の受講には受講料が必要となりますので、ご注意ください。

4.その他

都道府県、労働局等の職員ですが、研修の申し込みは出来ますか?
労働局、高齢・障害・求職者雇用支援機構および都道府県職員の方は無料でご受講いただけます。
IDが届いたら受講していただけます。なお、受講証明書は発行されませんので、ご注意ください。
公的職業訓練等の応募・申請について
誠に恐縮ですが、応募・申請先(書類の提出先)の機関にお問合せをお願いいたします。
(例)申請するものに対して受講証明書が必要か/旧姓でも申請可能か/申請の方法を教えて欲しい/いつまでに受講証明書が必要か 等

お問合せ

お問合せ項目が上記Q&Aにない場合、下記のお問合せフォームにてご連絡くださいますようお願いいたします。
※当事業のお問合せは、メールのみとなっています。


必要項目をご入力の上、送信してください。

会社名/学校名
氏名(必須)
部署
役職
電話番号
メール(必須)
メール確認用(必須)
問い合わせ内容(必須)
問合せに対する返答(必須)
必要 不要

【 個人情報に関する同意 】

「個人情報に関するご案内」 をご確認いただき、ご同意いただける場合はチェックをし、確認画面へ進んでください。

「個人情報保護方針」および「個人情報の取扱いについて」を確認し、同意しました。

 
▲page top